ル・ソール(駒場東大前) |

タルティーヌがうーんと美味しくて毎日通いたいけど、ちょっと無理。
頑張れば行けるけど、頑張らなきゃ無理。
ということで、休みの日だけの楽しみです。

ぬるっと濃厚で塩気のあるバターとパリッとした苦味あるチョコ。
あー、毎日早起き出来たらなー。
本日のつぶやき
夏に人事異動した。
仕事、早く覚えなければ。 【連絡】 管理者が不適切と判断したコメント及びトラックバックは連絡無く削除します。 カテゴリ
全体 ●洋菓子(バウムクーヘン) ●洋菓子(シュー・エクレア) ●洋菓子(ドーナツ) ●洋菓子(ケーキ・タルト) ●洋菓子(ホットケーキ) ●洋菓子(ロールケーキ) ●洋菓子(ミルクレープ) ●洋菓子(焼き菓子) ●洋菓子(チョコレート) ●和菓子 ●洋菓子(その他) ●和菓子(たいやき) ●かき氷 ○パン ○カフェ ○甘味処 ○和食(居酒屋) ○和食 ○イタリアン ○フレンチ ○ビストロ ○カリフォルニア料理 ○中華 ○アジア料理 ○カレー ○焼き肉 ○食堂系 ○バー □舞台、映画 ■2009.07(軽井沢) ■2009.09(宇奈月温泉) ■2009.11(小田原) ■2010.03(栃木イチゴ狩り) ■2010.04(京都) ◆2010.05(北海道) ■2010.08(ベトナム) ■2010.10(大阪) ■2010.10(長野) ◆2010.11(京都) ■2010.12(箱根) ◆2011.01(沖縄県) ◆2011.02(名古屋) ■2011.02(京都) ■2011.04(京都) ■2011.08(京都) ■2011.08(長瀞) ■2011.10(神戸) ■2011.11(京都)紅葉狩り ■2011.12(蔵王) ■2012.02(京都) ■2012.05(アルペンルート) ■2012.06(名古屋) ■2012.09(ハワイ) ■2012.12(箱根) ◆2013.02(長崎県) ■2013.02(京都) ■2013.04(北海道) ■2013.07(ハワイ) ■2013.12(箱根) ■2014.02(京都) ■2014.04(台北) ◼︎2015.05(ハワイ) □日々 ☆cat! 自己紹介 未分類 以前の記事
2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 最新のトラックバック
検索
タグ
洋菓子(195)
カフェ(123) 日曜やってるお店(119) 和菓子(103) cat(88) 銀座・丸の内・汐留(79) 代々木上原・代々木八幡(70) 日々(65) 京都(59) パン(52) 渋谷(51) 東急フードショー(50) 新宿(43) 赤坂見附・永田町・紀尾井町(42) 下北沢(40) 和食(39) 表参道・外苑前(24) 北海道(20) 駒場東大前・池ノ上(18) お取り寄せ(17) 歌舞伎(14) 吉祥寺(12) 神奈川県(12) 自由が丘・尾山台・九品仏(11) 新橋・溜池山王(10) 大阪府(10) 中華(10) 名古屋(10) ハワイ(9) 中目黒(9) 浅草・上野(8) 二子玉川(8) 目黒(8) お取り寄せ可(7) 居酒屋(7) 御茶ノ水・神田・神保町(7) 埼玉県(7) 桜新町(7) 静岡県(7) 六本木・麻布十番(7) その他のジャンル
お願いね
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 12月 03日
![]() タルティーヌがうーんと美味しくて毎日通いたいけど、ちょっと無理。 頑張れば行けるけど、頑張らなきゃ無理。 ということで、休みの日だけの楽しみです。 ![]() ぬるっと濃厚で塩気のあるバターとパリッとした苦味あるチョコ。 あー、毎日早起き出来たらなー。 ▲
by hina-oyatsu
| 2014-12-03 22:07
| ○パン
2014年 03月 19日
![]() ガス式が一般的な気もするのですが、東日本大震災前に設計したこともあって、我が家の床暖房は電気式。 暖まるまで時間を要するし、コストもけっこうかかる。 ちょうど加湿器が寿命を迎えたのを契機に、加湿器とヒーターがあわさった±0のヒーターを導入してみました。 対応畳数以上の部屋で使っているので、部屋がぽかぽかとまではいかないものの、悪くないです。 見た目もね。 (ピントあってないので見た目もなんもあったもんじゃないか。) ![]() ▲
by hina-oyatsu
| 2014-03-19 23:03
| ○パン
2014年 03月 15日
![]() 週末になると朝食に誘ってくるか、もしくは、こうして買いに行ってきてくれます。 起きたらほんのり温かいパンの香りがするっていいですねー。 ダンディゾン系譜の店ですので、サイズはミニマム系。 2人で4つは軽くいけます(本当はもっと食べたい。)。 ![]() ![]() ▲
by hina-oyatsu
| 2014-03-15 21:36
| ○パン
2014年 02月 16日
![]() 雑誌「&プレミアム」に載ったのでいつでもお客さんが多いけれど、まだイートインは空いていることが多く、空振り訪問になることも少ない気がします。 今日は、『ジャンボンフロマージュ』に『クロックムッシュ』・・・からはじまり、 ![]() ここまで全部チーズ系(苦笑)。 ![]() 近くのテオブロマのチョコ「キャビア」のようなチョコレートがじゃらじゃらと挟まっています。 んー、これは、駒場東大前の「ルソール」の『ショコラ55』のほうが好みかなぁ。 パンはもう少し固めでリーンなもののほうがチョコの甘みが映えるような気がするなぁ。 ▲
by hina-oyatsu
| 2014-02-16 20:57
| ○パン
2014年 02月 11日
![]() 大雪であちらこちらで見かけた雪だるま。 最もそそられたのが、こちら。 パーツがパン! もったいない!けど可愛いねー。 ![]() 駅前店は混雑していますが、NHK近くの店はいつでも空いていて便利。 ▲
by hina-oyatsu
| 2014-02-11 22:40
| ○パン
2013年 12月 27日
![]() ダンディゾンの系列・・じゃなくてダンディゾンデ働いていた方の店・・・だったかな。 ![]() 6席だけですがカウンターもあったので、さっそくいただいてきました。 クロワッサンは出来立てに限るものね。 手前から時計回りに、ハムチーズクロワッサン、ベシャメルソース、あんぱん、杏の4店。 ![]() 齧るとショリショリと砕けるクロワッサン。 パンって、なんてうまいのだ。 ![]() 12月にして、極私的本年度no.1のパン屋なので、この日も2人で4個食べたのに「カレーパンも食べておけば良かった」と軽く後悔しています。 全部のパンが小さいので、次々に焼き上がるパンを片っ端から食べれてしまうので、今度は思う存分食べてみたい。 ・・・財布が気になるよ。 ▲
by hina-oyatsu
| 2013-12-27 22:16
| ○パン
2013年 09月 17日
![]() 何も食べないのはさすがに辛いですし、外に出る程の時間もない。 売店で購入すればいいじゃない?となるのですが、幕見席は独立フロアのため売店のあるフロアには行けませんので、そうも行かない。 つまりは、持ち込むしかない! 私の定番は「チョウシ屋」。しかし土日は営業していないので、平日限定のお楽しみ。 ![]() ここの名物モーニングを食べると、夕方までお腹いっぱい。 ![]() 持ち帰りサンドイッチも尋常じゃないボリュームで、これはかえって幕間に食べ切る自信がないです。 ![]() 夏の終わりのイチジクサンドは本当にオススメ。 あと、いつか試そうと思っているのがセントレ。 どうやら持ち帰りが出来るらしい。 最近、持ち帰りの食パンは行列が出来ているらしいけど、喫茶のメニューはどうだろう。 次回、試してみよう。 ▲
by hina-oyatsu
| 2013-09-17 22:26
| ○パン
2013年 08月 29日
![]() 通学前に駅前であるいは校門近くで。 でも、最近のパン屋って朝が遅い店が多いような・・・。 開店した時には、もう就業時間始まってますけどーみたいな。 なんてぶつくさ思っていたら、代々木にある「文明軒」は4時開店。あれ?2時開店だっけかな。 どっちにしても始発も動いていない時間なので、早朝オープンというより深夜に開店みたいなものですよ、もはや。 ![]() ▲
by hina-oyatsu
| 2013-08-29 23:34
| ○パン
2013年 08月 13日
![]() カタネベーカリーさんは、毎年(一昨年の様子)、がっつり、休業してバカンス兼パンとお料理の見聞を広めに海外へ行かれています。 (旅の写真集がカタネカフェに置かれています。) 休暇中に、カタネのスタッフさんが臨時でパン屋の開催も恒例です。 いわば、スピンオフ・・・的な? 今年は、スタージュ・カタネ。 複数スタッフの開催ぽいです。 ![]() ▲
by hina-oyatsu
| 2013-08-13 21:36
| ○パン
2013年 08月 08日
![]() っと、その前に、観劇のお供に「チョウシ屋」でハムカツサンド。 平日だからこその、なせるわざ。 ![]() ![]() 歌舞伎観劇の話しはまた後日に。 今日の午後、銀座の街で、次々に緊急地震速報のアラーム音が鳴り響いて、不気味だったなあ。 結果は誤報だったので、良かったのだけど。 ▲
by hina-oyatsu
| 2013-08-08 23:48
| ○パン
|
ファン申請 |
||